
1:  2017/07/28(金) 06:46:45.08 _USER
 
PS4やPCをはじめ、ニンテンドースイッチにも移植されたスマホゲーム『Oceanhorn: Monster of Uncharted Seas』。本作を手掛けたHeikki Repo氏がスイッチのハードについて興味深い指摘をしています。
Repo氏の発言より抄訳
・リソースを無駄使いするようなインディスタジオもあるが、我々はモバゲーを起点にソフト移植を手掛けているので、開発当初からゲームの最適化は大切にしている。こうすれば後にハイエンド機で出すときは単にアセットを追加していけば良い
・ニンテンドースイッチはNVIDIA Tegra X1というすでに数年遅れのハードだ。つまり、我々が開発のために使う最新のiOSデバイスの方がパワフルということになる
・しかしモバゲーを起点に開発を出発しているため、スイッチへの移植も問題なく非常に良いものができた。ニンテンドースイッチはUE4をサポートしているため、移植もしやすく明るい未来が待っているだろう
 
 
2:  2017/07/28(金) 06:47:01.44 
 
わろたw
 
3:  2017/07/28(金) 06:48:48.90 
 
それでも売れる
 
4:  2017/07/28(金) 06:51:15.50 
 
予想はしてた。
でもゲーム機にハードスペックはそれほど問題じゃないから。
 
5:  2017/07/28(金) 06:53:26.77 
 
WiiだってPSより格段にスペックが低かったのに圧勝だったからな。金かけりゃいいってもんじゃない。
 
75:  2017/07/28(金) 09:59:14.81 
 
>>5
>WiiだってPSより格段にスペックが低かったのに圧勝だったからな。金かけりゃいいってもんじゃない。
その代わり寿命が短くてWiiUを早々に出す必要に迫られて自滅した。
 
 
6:  2017/07/28(金) 06:53:34.83 
 
iOSデバイスは時代遅れじゃないのかw
 
7:  2017/07/28(金) 06:53:37.47 
 
そらそうだ。iPhone最新機を定価で買うと10万近くするからな。
 
150:  2017/07/29(土) 01:51:45.87 
 
>>7
何もできない高価格低品質のアホーンですらそれだからな(笑)
8:  2017/07/28(金) 06:54:50.98 
 
スイッチってハードがバラケるからすげえんじゃねえの?
 
9:  2017/07/28(金) 06:55:25.18 
 
3DSだって枯れた技術の塊だって散々言われた
 
10:  2017/07/28(金) 06:55:51.47 
 
ポチポチゲーはストレスをいかに無くすかが勝負だから
ノールック連打できるボタン配置も重要
 
11:  2017/07/28(金) 06:57:03.52 
 
ハードなんて何でもいいんだよ
特に今回はゼルダ一本で元がとれるし
始めてファミコンでドラクエ、FFに出会った時を思い出すくらい感動した
 
12:  2017/07/28(金) 06:57:41.23 
 
詳しいことわからんが、ゲームのOSとスマホのOSじゃ重要視してるところが違うんでないの?
ゲームだと操作への反応速度や描画速度、スマホだとアプリの同時起動や連携、みたいに
単純比較できるものじゃない気がする
 
13:  2017/07/28(金) 07:01:12.43 
 
ソフトの移植や開発がしやすいっていうポジティブな記事
 
14:  2017/07/28(金) 07:01:18.99 
 
スペックでモノを売る時代じゃないんだなぁ
結局はソフトを含めて使い方や楽しさが伝わるかどうかで
 
15:  2017/07/28(金) 07:02:54.82 
 
半年や1年でスペックアップするスマホ
4年ぐらいはそのままの据え置きハード
同等で語るな
 
17:  2017/07/28(金) 07:14:08.06 
 
ゲームなんてじゃんけんでも面白くなる訳で
結局ソフト次第だって散々言われてるしスイッチだってそう言われ続けてるのにね
 
19:  2017/07/28(金) 07:16:50.04 
 
スマホよりPCのほうが凄いだろ
携帯端末やゲーム機(笑)なんて所詮オモチャやん
20:  2017/07/28(金) 07:16:59.90 
 
任天堂が2世代遅れ政策を取り始めたのっていつからだ?
64?
 
21:  2017/07/28(金) 07:18:05.49 
 
>>20
ファミコン
 
22:  2017/07/28(金) 07:19:11.21 
 
>>21
そのころは対抗機が存在してないのに何言ってんだよ
 
161:  2017/07/29(土) 12:39:04.27 
 
>>21
当時の他ハードに比べても、ファミコンはブッチギリの性能だべ。pcの記憶媒体がテープの時代。
 
23:  2017/07/28(金) 07:19:59.42 
 
据置機というよりも3DSの後継機だから
スペックはこんなもんじゃないの?
ドラクエ11をスイッチでも出せば良かったのにね
 
40:  2017/07/28(金) 08:16:20.77 
 
>>23
後発で出すけど。おそいよね
 
24:  2017/07/28(金) 07:21:15.50 
 
ブレスオブワイルドは冷めていたゼルダ熱を再燃させてくれた。
コレ一本でお腹いっぱい。
 
25:  2017/07/28(金) 07:25:36.00 
 
じゃあスマホでスプラトゥーン作ってよ
話はそれからだ
遅れてようが進んでようが、それぞれの特色に合わせたソフトで楽しめれば良いじゃん(´・ω・`)
 
 
68:  2017/07/28(金) 09:32:01.27 
 
>>25
スマホのFPSやスプラトゥーンみたいなTPS作品もどんどん増えてはいるんだけど
タッチパネルで操作しないといけないから操作部分の制約が多すぎて純正のゲーム作るのは無理だね
スプラトゥーン自体もマウス操作じゃないから
純正のFPSと比べたらおもちゃみたいなものと笑われたのが今や人気作品だから
スマホのFPSなんかもそのうち人気出るかもしれないけどさー
難しい操作の要求されるゲームしたがるプレイヤーは実はそんなに多くないからオート要素が強くても大丈夫ぽいしね
 
30:  2017/07/28(金) 07:45:25.10 
 
じゃあもうハードを作る必要はないな
全部スマホでいい
 
31:  2017/07/28(金) 07:48:12.21 
 
スペックとか意味ねえし、そんだけの処理をしたら端末が熱でとても持たんわ
 
33:  2017/07/28(金) 07:58:09.03 
 
スマホバカには一生わからない
ゲームと言う性質