【悲報】なろう小説を書くときのルール、とんでもないことになるwwwwwww

1: 2017/11/01(水) 21:18:51.199
【タイトル】
・本文を読まなければ意味が通じないタイトルはやめましょう
読者が最初に読むか読まないかを判断するのがタイトルです
抽象的なタイトルや、意味深なタイトルにしても、本文が読まれなければただのノイズです

2: 2017/11/01(水) 21:19:36.333
【タイトル】
・英字は基本NG。単語のみの使用ならギリギリセーフ
読者はタイトルに日本語以外が入るのを嫌います
読める、読めないではなく複数の意味を持つものに迷う事が煩わしいからです
どうしても使いたいなら、直感的に伝わる意味が一つしかない単語のみを使いましょう

3: 2017/11/01(水) 21:19:56.201
【タイトル】
・チートだけでは意味が通じません
未だに根強い人気のあるチート・最強ものですが、それは作品の方向性を示すものであって、作品の内容に触れるものではありません
どんな種類のチートなのか、どの界隈で最強なのかを示してください

4: 2017/11/01(水) 21:20:20.314
【タイトル】
・短いものより長いものを
短くまとめようとして意味が伝わらないものより、長いけど意味の通じるものの方が好まれます
意味も無く長くするのはNGですが、長めのタイトルにはかなり寛容だと思ってください
記号や空白を入れても30文字程度なら問題ないです

6: 2017/11/01(水) 21:21:27.838
こマ?

5: 2017/11/01(水) 21:21:19.075
やっぱりなろうなんて物を読んでる奴らは馬鹿なんだな

8: 2017/11/01(水) 21:22:11.407

【タイトル】
・「面白い」タイトルにしましょう
明るい作品、暗い作品、真面目な作品、感動的な作品、胸くそ悪い作品
色々な作品がありますが、読者は「面白そうだ」と思った作品を読みます

全ての作品の「面白い」部分は違いますが、タイトルだけを見て判断されています
どんな方針なのか、どんな物語なのか、どんな「面白い」があるのかを直感的に想像しているのです
この時点で『自身の作品の「面白い」をアピール出来ているタイトル』から優先的に読まれることになります

9: 2017/11/01(水) 21:22:33.992
【あらすじ】
・主人公名を入れましょう
群像劇などの特殊な場合を除き、読者は基本的に物語の中心人物となる主人公目線で読みます
その主人公を特別なものにするための最初の一歩があらすじです
あらすじに主人公の名前を入れることで、他の登場人物より一歩前に先んじることが出来ます
主人公が記憶喪失であっても名前だけは覚えている、という作品が多いのはこれが理由だと思います

10: 2017/11/01(水) 21:23:02.557
めっっちゃ合理性を歪めてこうなりましたって感じ
それでもなろう的には合理的なのがもうね

11: 2017/11/01(水) 21:23:06.161
【あらすじ】
・主人公名以外の固有名詞は避けましょう
前項で主人公を特別にする為に、あらすじに名前を入れましたが
ここに他の固有名詞や人物名を混ぜると主人公のアドバンテージが消失します
固有名詞は入れずに代名詞のみにしてください
12: 2017/11/01(水) 21:23:37.066
【あらすじ】
よく見かけるのが【主人公名】【ヒロイン名】【ヒロインは美少女】という情報の入ったあらすじです
本文前の時点で主人公の情報量は1、ヒロインは2
「主人公よりヒロインの方が特別な存在である」という事を読者に示してしまいます
ヒロインが主人公、主人公が脇役。ですが読者は脇役視点の物語など求めていません
情報量が同等でもダメです。あらすじ読了時点での主人公の情報量が一番になるようにしてください

13: 2017/11/01(水) 21:24:04.303
審査員が絶対に一口は食べる料理勝負じゃないからな
匂いや見た目が良いもの作らんとだめなのは分かる
ただこれはアホ

14: 2017/11/01(水) 21:24:35.040
【頭の悪い陰キャが好む物を作りましょう】
の一項目で解決するな

19: 2017/11/01(水) 21:27:10.782
長いタイトルの時点で切るわ

20: 2017/11/01(水) 21:27:46.679
過去日間三位まで昇った俺が通りますよっと

22: 2017/11/01(水) 21:28:12.302
こういうエッセイやらを書いてる奴の小説は大抵つまんない
つまりはそういうことだ

23: 2017/11/01(水) 21:28:23.349
バカでも小説家になれる(ように見える)から「小説になろう」なのか

24: 2017/11/01(水) 21:29:04.277
タイトルを伏線にするのもダメなの?
そうだったのかーってな感じで感動するやつあるじゃん

29: 2017/11/01(水) 21:32:21.721
>>24
駄目らしい
タイトルで分からないとページ開いてくれないから

25: 2017/11/01(水) 21:30:02.120
俺辺境の老騎士大好きなんだけど、このルールには当てはまってないな
てかそもそも異世界ものじゃないからな

27: 2017/11/01(水) 21:31:53.414
ルール守れば守っただけ面白くなるんだよ!!!!!
28: 2017/11/01(水) 21:32:16.460
強制ではなく延びるための心得的なものでしょ?
ならいいんじゃない読まないだけ

33: 2017/11/01(水) 21:33:40.905
>>28
これやらないと全然伸びないらしいぞ

30: 2017/11/01(水) 21:32:39.124
タイトルだけで厳しすぎだろ

32: 2017/11/01(水) 21:33:12.168
誰かが言っているだけでは

37: 2017/11/01(水) 21:35:11.059
オーバーロード
ログホライズン

38: 2017/11/01(水) 21:36:19.991
>>37
ふっる

39: 2017/11/01(水) 21:36:36.167
やっぱアルカディアだな

41: 2017/11/01(水) 21:37:26.848
「脳足りんでも人気を取る方法!」って題名をつけるべきだな
面白いやつはそんな作法守んなくても面白い
それだけ

44: 2017/11/01(水) 21:39:32.751
>>41
せやな
てかつまんない作品は伸びないのが本来は当たり前だしな
分不相応に伸びた結果中身の追いついてないテンプレで埋め尽くされてんじゃね?

43: 2017/11/01(水) 21:38:02.422
芸ではあっても最早創作行為ではないな
読んでる奴は分かってんのかな

50: 2017/11/01(水) 21:42:16.378

異世界
主人公無双
毎日更新

これ守ればまず上位には乗るぞ

52: 2017/11/01(水) 21:43:18.164

結局読むまで面白いか分からんのなら長いタイトルはやめて欲しいわ

あと話しかけてるようなタイトルもその時点でマイナス評価だわ

http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1509538731/

『【悲報】なろう小説を書くときのルール、とんでもないことになるwwwwwww』へのコメント

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2018/09/10(月) 10:54:44 ID:4cc848cc7 返信

    なるほど、これは面白いな。
    重要なのは、「小説のルール」じゃなく「なろうで読んでもらうためのルール」ってことだね。
    確かに少しなろうで読んでみたけど、決して的外れじゃないねこれは。
    問題としては、そこまでして“なろう”で読んでもらいたいかってことだけど…。

  2. 名前:名無しさん 投稿日:2018/11/11(日) 23:50:31 ID:fd56e5ace 返信

    この話、冗談ですか?
    パソコンを教えてくれた人が
    創作(映画、小説、漫画、アニメ等々)は
    昭和の時代は試行錯誤。
    平成からマニュアル作り
    21世紀はマニュアルに沿って作る
    と言ってました。が、いくらなんでも冗談ですよね?トン骨マンより